近くの遊水地公園で
2月にオオジュリンちゃんを撮影することができ
先日4月の初めにシベリアジュリンちゃんを撮影することができたので
今回は、シベリアジュリンとオオジュリンの違いを調べてみたいと思います
シベリアジュリン
★日本では旅鳥または冬鳥として九州以北に渡来するが、数は少ない。
草原や休耕田に生息。アシ原にいることもある。かれ草の茂る場所を好む。
昆虫類や草の種子を採食する。
鳴き声はオオジュリンよりも細い声。(Wikipedia参照)
オオジュリン
★日本では亜種オオジュリンが夏季に北海道と東北地方で繁殖し、冬季に本州に南下し越冬する。
河川や湖沼周辺や湿原等に生息。秋季や冬季は小規模な群れを形成し生活する。
雑食で、種子・昆虫などを食べる。アシなどの茎に縦に止まり、葉の鞘を剥がし中にいる昆虫を捕食する。また地上を跳ね歩きながら餌を捕食することもある。
(Wikipedia参照)
嘴
シベリアジュリンは上の嘴が黒っぽく、ペンチみたい
挟める形
オオジュリンは丸まっていて、ピンセットみたい
つまめる形 インコ風?
正面
正面の画像があったので、比べてみました
う~~ん
嘴の下の黒い色は季節によって変わるらしいので
判別できないとして、見分けがつきません
夏羽は、どちらも頭などが黒くなるようです
シベリアジュリン
小雨覆
シベリアジュリン
小雨覆が灰色らしいのですが、画像からはよくわかりません
でも、なんだかグレーっぽくも見えます
小雨覆が茶色らしいのですが、画像ではよくわかりません
どの画像も頭つるつるちゃんでした、そこは判別には関係ないようですが…
尾羽
シベリアジュリン
同じように見えます(;´・ω・)
シベリアジュリン・オオジュリンの動画
オオジュリンはがむしゃらに葦の茎をついばんでいた印象
シベリアジュリンは表情が豊かで、あたりをキョロキョロ見回していました
シベリアジュリンちゃんの動画
オオジュリンちゃんの動画
でも、きっと地面に立っていたら、見分けがつかないように思います
シベリアジュリンは小さいとのことですが、どちらも同じ大きさのように感じました
オオジュリンちゃんの画像のは夕方の撮影のため、夕焼け色なのかもしれません
先日、シベリアジュリンちゃんに会ってきたときの記事です(*ᴗˬᴗ)
↓
2月に、オオジュリンちゃんに会った時の記事です(*ᴗˬᴗ)
↓
セッカちゃんに会いました(*´ω`*)追記です 2020.3.25
先日、シベリアジュリンちゃんを見かけた所から、近くの別の遊水地でセッカちゃんに会いました
こちらもとっても似た仲間なので、追記しました
セッカちゃんです(*´ω`*)
小さくて可愛かったので、オオジュリンのこどもかと思ってしまいました
大きく違うところは
嘴と尾羽でした
セッカちゃんの嘴、シャキーンと長いです
セッカちゃんの尾羽。なんか丸い
オオジュリンちゃんとシベリアジュリンちゃんの尾羽は似てます
シベリアジュリン
こちらでも記事にしてます
動画もどうぞ(/・ω・)/